みんな水道代っていくらくらいなの?
エコキュートはどれくらいのサイズがいいの?
水道代、水の使用量について解説していくよ!
自分の家の水道代が高いのか?また、エコキュートってどれくらいのサイズがいいのか気になりますよね?
そこでフィナンシャルプランナーと簿記の資格を持った数字に強い柴犬が解説していきます!
みんな水道代ってどれくらい?
水道代計算してみた!
結論
水道代の内訳と実際の試算金額は以下のようになりました。
試算の妥当性確認
水道使用量試算値と統計値の比較は以下のようになっています。
大体試算通りになっていて、試算は妥当だと思います。
内訳はどうなっているのか見ていきましょう!
お風呂
水道代の40%以上をしめるお風呂の内訳は以下のようになっています。
1人あたり1日8分シャワー浴びるだけで、意外と水道代かかってるんですねΣ(・□・;)
前提
・浴槽:2日に1回200Lためる
・シャワー:1人あたり8L/分で8分使用
・水道代:0.19円/L
トイレ
水道代の23%をしめるトイレの内訳は以下のようになっています。
思ったより高いですね~
後ほど紹介しますが、トイレはモデルによって水量が倍以上違うようです。
前提
・回数:1人あたり大1回/日、小4回/日
・水量:大13L/回、小8L/回
・水道代:0.19円/L
洗濯
水道代の19%をしめる洗濯の詳細は以下のようになっています。
まずは縦型洗濯機で考えています。
前提
・縦型洗濯機
・回数:1回/日
・水量:150L/回
・水道代:0.19円/L
料理・食器洗い
水道代の10%をしめる食器洗いの内訳は以下のようになっています。
まずは手洗いで考えています。
10%までくるとあまり気にならない金額ですね。
前提
・回数:1回/日
・水量:料理2L/日、食器洗い6L/分3分/人
・水道代:0.19円/L
水道代を下げるには?
水道代はどれくらい改善できる?
30~40%程度改善できるようです。
内訳は4人世帯で以下のようになっています。
では、詳細を見ていきましょう!
①トイレを最新式にする
最新式にすることによって水量が大幅に低減できるようです。
大[L/回] | 小[L/回] | |
旧式 | 13 | 8 |
最新 | 4.8 | 3.6 |
②ドラム式洗濯機にする
縦型洗濯機:150L/回
ドラム式洗濯機:83L/回
となっていて、ドラム式洗濯機だと水量を低減できます。
③食洗器を導入する
手洗いだと40L~70L/回消費するのに対して、食洗器だと9L/回しか使用しないので、食洗器だと水量を低減できます。
④節水式シャワーを導入する
従来のシャワーだと8L/分消費していたのが、6.5L/分となり、節水式シャワーで使用水量を低減できます。
エコキュートってどれくらいのサイズがいい?
エコキュートって何?
エコキュートは水を温める部分と貯湯タンクで構成されています。
家で使用するお湯を貯めておく設備になっています。
エコキュートの仕組み
夜の安い電力を利用して、お湯を沸かします。
エコキュートはどのサイズにすればいい?
エコキュートは夜中にお湯を作って、1日かけて消費するという流れです。
そのため、お湯を消費しすぎてしまうと、お湯がなくなってしまいます。
エコキュートは適切なサイズを選ばないと、お湯がなくなってしまう。
結論エコキュートのサイズは?
地域によって給水温度が違うので地域ごとに、エコキュートの推奨サイズを選定しました。
人数は、世帯人数+来客宿泊人数で考えてみてください。
また、シャワーの時間が長い場合などは大きめのサイズにするのがいいかもしれませんね。
前提
風呂:200L/回
シャワー(1人あたり):10L/分,10分
キッチン(1人あたり):6L/分,0.5分
洗面(1人あたり):8L/分,3分
エコキュートの使用可能湯量は?
1日に使用できるお湯の量は以下の式で表され、タンク内の80℃のお湯をうすめながら使用します。
42℃で使用すると考えた場合、給水温度によって使用可能量は違いますね
地域による給水温度の違いを考慮した際に、使用可能湯量は以下のようになっています。
実際のお湯の使用量は?
お湯の使用量は人数によって以下のように考えられます。
前提
風呂:200L/回
シャワー(1人あたり):10L/分,10分
キッチン(1人あたり):6L/分,0.5分
洗面(1人あたり):8L/分,3分
暖房費は?
暖房費については↓の記事でまとめています。
いい間取りを作るには?
プロに相談することで、良い間取りを作ることができます!
そこで、無料で手軽に間取りを作成してもらえる↓のサイトがオススメです。
コメント