換気システムってどんなのがあるの?
どれがお得なの?
どんな換気システムがあるのか
どの換気システムがお得なのか解説していくよ!
換気システムってイメージがわきにくいし、どれがお得なのか気になりますよね?
そこでフィナンシャルプランナーと簿記の資格を持った数字に強い柴犬が解説していきます!
換気システムとは?
どんなことをしてるの?
窓を開けなくても強制的に空気を入れ替えてくれます。
給気口にフィルターで花粉、黄砂、PM2.5などをカットしてくれます!
なんで必要なの?
住宅の木や家具などから出る化学物質(ホルムアルデヒドなど)により健康を害さないように、2時間で部屋全体の空気を入れ替える法律があります。
C値という用語の説明
C値とは、住宅における隙間面積のことです。
建物全体にある隙間面積(cm2)を延床面積(m2)で割った値で、建物の気密を表す値です。
小さい程、建物の気密性が良いということを表しています。
どんな換気システムがあるの?
3種換気
給気は自然給気で、排気のみ機械で行います。
3種換気はC値が1を下回らないと給気口の割合が50%以上となりません。
またC値が大きいときちんと換気されません。
メリット
・1種換気に比べると設備が簡単なため、初期費用が安いです。
・電気代も安い傾向にあります。
デメリット
・室内の空気がそのまま排気されるので、部屋の熱が逃げてしまい暖房費が1種換気にくらべると高いです。
・外気がそのまま入ってくるので、給気口付近が寒くなる可能性があります。
1種換気
給気、排気ともに機械が行います。外気を暖めて取り入れるシステムが一般的です。
メリット
・外気を暖めた状態で取り入れるので、部屋の熱が逃げにくく、3種換気に比べると暖房費が安くなります。
・暖められた空気が部屋に入ってくるので、1種換気に比べると快適
デメリット
・3種換気に比べると設備が複雑なため、初期費用が高いです。
・電気代も高い傾向にあります。
どれを選ぶのがお得なの?
初期費用の安い3種換気と暖房費を低減できる1種換気どっちがお得か気になりますよね~
結論
・初期費用+ランニングコストは3種換気の方がお得
・ランニングコストは1種換気の方がお得
・熱交換により、暖められた空気が入ってくる1種換気の方が給気口付近は快適
3種換気 | 1種換気 | |
トータルコスト | 〇 | △ |
初期費用 | 〇 | × |
換気電気代 | 〇 | × |
エアコン電気代 | × | 〇 |
快適さ | × | 〇 |
3種換気にかかるコスト
換気電気代
5W × 24 h ×365 日 /1000 ×27円/kWh = 1183 円/年
エアコン電気代(熱ロスコスト)
冷たい空気が入ってくるので、その分暖房で温める必要があります。
地域ごとに外気の温度は違うので地域ごとに計算しています。
熱ロス=0.35 W/m3 K × 159m3/h /1000 × (外気との温度差) / 6 × 27円/kWh* 稼働時間
換気システム自身の電気代はほぼかからないが、熱が年間1~3.2万円分逃げているようですね。
前提
・比熱:0.35W/m3 K
・流量:159m3/h
・外気との温度差:気象庁データ使用
・エアコンAPF:6
・電気代:27円/kWh
1種換気にかかるコスト
換気電気代
32W × 24 h ×365 日 /1000 ×27円/kWh = 7569 円/年
エアコン電気代(熱ロスコスト)
1種換気は熱交換により、外気が少し暖められて、室内に空気が入ってくるので、熱ロスは3種換気より安くなります。
1種換気の熱ロス=3種換気の熱ロス×(100-熱交換効率)/100で表されます。
熱交換効率は機械の熱交換効率×0.5÷(0.5+温度差漏気+風速漏気)で表されます。
温度差漏気
温度差漏気[回/h]=外気温度差/10*0.033×C値
風速漏気
風速漏気[回/h]=0.12×C値
前提
・機械熱交換効率80%
・風速3m/s
・参考:気象庁
参考:北欧住宅研究所
3種換気と1種換気の比較
換気電気代だけで見ると3種換気の方が6倍以上安いようです。
ランニングコスト(換気電気代+エアコン電気代)を比較すると1種換気の方が安いです。
1種換気の方が3種換気より40万円程度高いと考えると、
40÷ランニングコスト差で何年で、初期費用の差が埋まるか考えられます。
換気システムの寿命は30年程度と言われているので、(1地域以外では)1種換気にしても30年以内に回収できることは、ほぼなさそうです。
ベースの考え方は↓の先生の動画を参考にしています。
https://www.youtube.com/watch?v=iQS12sz7xSI&t=1443s
他の仕様の選び方は?
↓他の仕様の選び方のリンクです。
いい間取りを作るには?
プロに相談することで、良い間取りを作ることができます!
そこで、無料で手軽に間取りを作成してもらえる↓のサイトがオススメです。
コメント