セキスイハイムっていくらくらいなの?
あったかハイムが有名らしいけど、標準仕様はどうなってるの?
セキスイハイムの金額がいくらくらいになるか、
どんな仕様が選べて、何がオススメか解説していくよ!
セキスイハイムがどんなハウスメーカーのか、いくらで建てられるのか?標準仕様は何なのか気になりますよね?
そこでフィナンシャルプランナーと簿記の資格を持った数字に強い柴犬が解説していきます!
特徴
・床から出る暖かい空気によって家中を暖めてくれます。(快適エアリー)
(鉄骨のみ採用可能。価格は1Fのみで80万円程度、1F2F両方で120万円程度となっています。
・ユニット工法となっていて、工場で作り込み、建築予定地に運びユニットを組み立てています。
標準仕様
セキスイハイムの坪単価・値段
坪単価は鉄骨で70万円/坪、木造65万円/坪となっています。
その他の費用などで700万円程度かかることを考えると、
鉄骨の一般的な2階建ての30坪で、快適エアリーを1F2Fに入れたとすると、
70万円/坪×30坪+700+120=2920万円程度で家は建てられる。
※オプション費用:50万円想定、外構費用:150万円想定、地盤改良費用は別途かかる可能性があります。
家づくりにかかる費用の詳細はこちら
セキスイハイムの外壁
家の印象はまず外壁で決まりますよね!
磁器タイルが標準仕様となっています。メンテナンスは15年ごとに15万円程度で目地交換となっています。
外壁についての詳細は↓の記事にまとめてあります。
セキスイハイムの屋根
鉄骨では、ステンレス屋根が標準仕様です。
こちらはメンテナンスフリーとなっています。
木造では、瓦屋根が標準仕様です。
こちらはメンテナンスフリーとなっています。
屋根材の記事は↓でまとめています。
セキスイハイムのキッチン
キッチンはLIXIL、クリナップ、Panasonicから選ぶことができます。
LIXIL
LIXILの「リシェルSI」が標準仕様です。
「リシェルSI」はセラミックのワークトップが標準で選べるのが特徴です。セラミックは耐久性の高さや高級感がウリです!
クリナップ
クリナップの「ステディア」が標準仕様です。
クリナップの中で「ステディア」が標準です。
クリナップはステンレスが得意な会社で、ワークトップ、骨組みまでステンレスです。ステンレスは汚れに強いのが特徴です。
また、「洗エールレンジフード」が標準でついていて、ボタン一つでフィルターとファンの油汚れを自動洗浄してくれます。
Panasonic
Panasonicの「ラクシーナ」が標準仕様です。
対面操作マルチワイドIHは、コンロの前後に物を置くスペースがあり、広々コンロを使うことができます。
油が付きにくいよう工夫することで、ファンのお掃除は10年に1度でいいようです。
セキスイハイムの風呂
お風呂は積水ホームテクノが標準仕様です。
積水ホームテクノ
積水ホームテクノの「バスサルーンエスコート」について紹介します。
高断熱フロアにより一歩目のヒンヤリを解消しています!
メタリア人大浴槽は、平滑性が高く表面が滑らかな上に汚れをはじくため、簡単なこすり洗いで浴槽がきれいになります。
セキスイハイムの洗面化粧台
セキスイハイムの洗面化粧台はLIXILかPanasonicから選ぶことができます。
LIXIL
LIXILの「L.C」が標準仕様です。
壁面に水栓がついているので、水栓周りに水がたまりにくい構造となっています。そのため、キレイが長持ちします。
手を差し出すだけで、すぐにお湯が出る快適な水栓となっています。
Panasonic
Panasonicの「ウツクシーズ」が標準仕様です。
パナソニックの「ウツクシーズ」について紹介します。
カウンターにスゴピカ素材が仕様されていて、汚れの原因である水をはじき、万が一ついてもはっ水が優れているので、さっとふくだけでキレイになります。
顔全体を明るく照らすツインラインLED照明でしっかりチェックしながら、メイクできます。
セキスイハイムのトイレ
セキスイハイムのトイレはTOTO、LIXILから選ぶことができます。
セキスイハイムの窓サッシ
セキスイハイムの窓サッシはアルミ樹脂複合サッシが標準仕様となっています。
熱貫流率と結露については↓の記事でまとめています。
セキスイハイムの性能(Ua値、C値)
家からの熱の逃げやすさUa値と家の気密を示すC値は以下のようになっています。
Ua値 | C値 | |
木造 | 0.46 | 1 |
鉄骨 | 0.6 | 2 |
ハウスメーカー選びで迷っている方は?
どこのハウスメーカーが良いのか迷ってしまいますよね
⇒タウンライフ家づくりがオススメです!
①タウンライフなら複数のハウスメーカーからオリジナルの間取りを書いてもらえるので、提案力を比較できます!
②家づくりの見積書を提案してもらえるので、総費用を事前に把握できます。
なんと今なら↓のリンクから無料で利用することができます!
コメント